ツクレル教材を試しています。Raspberry Pi Picoで液晶ディスプレイモジュール (AQM0802A+ PCA9515)を使う方法

Raspberry Pi Picoで液晶ディスプレイモジュール (AQM0802A+ PCA9515)を使う方法でつまずいています。

教科書では、「Raspberry Pi Picoの電源を入れてプログラミングしていきます。はじめにRaspberry Pi Picoがディスプレイモジュールを認識しているか、シリアルコンソールで確認してみましょう。」とあります。
Q1:このシリアルコンソールとは、どういうものですか?
tera termのソフトでしょうか?

又、流れからすると、PiCOでLチカをしてからのようですので、ベースの環境はRaspberry Pi経由で、Picoをつないでいるようにおもいます。Thonny IDでLチカしています。
Q2:作動する環境も教えていただければ助かります。
OS:Windws10 or LINUX
ピコ:初期設定(書き込みモードで起動等)
Raspberry Pi4 ありなし
よろしくお願いします。

Thonny IDEからRaspberry Pi Picoに接続している場合は、画面下部にある「Shell」の部分が記事でいうところのシリアルコンソールに相当します。

試したことはありませんが、TeraTermやPuTTYなどのソフトウェアでもRaspberry Pi Picoに接続できるかと思います。

記事内で使用している環境は以下のとおりです。

ホストマシン:Raspberry Pi 4B
OS:Raspberry Pi OS (Linux)
Pico:microPythonのファームウェアを書き込んだもの

ありがとうございました。Shellで試してみました。無事教科書通リの勉強がすすむことができました。
ボーレートも触らずにできるのですね。TeraTermより設定が楽ですね。

「いいね!」 1